2011-12-22 Thu 18:26
軽四!
軽自動車買うなら・・・SUZUKI! ^^ 最近の軽自動車は侮れません。 パワースライドドアは当たり前。 シートヒーターや、ドアミラーヒーターまで付いてます。 で、衝動買いしてしまったエブリー号。 なーんにも考えてなかった。 しばらくして気付きましたが・・・フルタイム4WDでしたね。 2WDと比べると、車重が重いし、パワーロスだし、遅いし、燃費が悪い。 なので2WD派なんですが・・・。 気付いたときには後戻り出来ない状態。 散々バラシてしまってた・・・。 そして組み付けまで半年掛かってしまった。。。 営業時間外の1時間程度のサ行なんで・・・。 で、 ![]() ヘッドライトとフォグランプにはプロテクターフィルムのライトスモークタイプを・・・。 テールランプには・・・ ![]() ミディアムスモークタイプを貼ってます。 このフィルムは『サンコネ』さんで売ってます♪ で、リアゲートのアウターハンドルはボディー同色ペイント。 ドアのアウターハンドルも塗りたいですが・・・デッドニングしちゃったから・・・外すの面倒。 フェンダーのウィンカーは・・・ ![]() ボディ同色にペイントしちゃりました。 パット見・・・すっきり! でも、、、 ![]() 役には立ってます。 今回は ![]() フォグランプに55wHIDゴールドバーナーを豆乳。 ヘッドライトは純正HIDですが、バーナーを6000Kに変更。 ローダウンしたのは良いけどアブソーバーがノーマルのまま。。。 当然底付きして・・・缶コーヒーの中身がとっちらかります。 最初から車高調にしとけば良かった。。。 安物買いの銭使い系ですね。 とりあえず、スタッドレスタイヤで回避。 うん・・・分厚いタイヤは・・・乗り心地だけが取り柄。 春先に、、、また足回り交換しよう。。。 でも・・・他にもエロエロやらなきゃいけないことがありますね。 14km/h手前でリミッターが効くので・・・コンピューター交換。 ターボ車はフロントパイプが命!らしいので・・・チタンで作ってもらおうか・・・。 うーん、、、、、ゼファー号のフロント回りも変えたいし、ミッションも組み替えたいしぃ・・・。 悩みどころです。 今日は自分の作業計画。 のご報告。 (^0^)/~~ ate ja! |
2011-12-14 Wed 18:46
腕もなんとなくお疲れ・・・。
なんでだろう? と思ったら ![]() デッドニングしてたからか? これで ![]() どうかな? 外鈑パネル内側、ドア内側パネルにはレジトレックスを・・・。 内張りの裏側にはエプトシーラーを・・・。 これだけでも以前とは別物?ってくらい静かになるし、音も良くなります。 今回はフロントドアだけでお試し! 天井やフロアーもやると完璧ですね。 で、スピーカーもJBLあたりに変えたいですね。 ちなみにボクのエブリー号は ![]() カスケードのVB2を天井前面に貼って鉄板に厚みを持たせて、、、レジトレックスをケチって貼って・・・。 つか、いくらターボが付いてても・・・660ccなので・・・あんまり重たくしたくないんです。 そして、、シンサレートを貼って ![]() しっかり吸音! 天井からの雨音は聞こえません。 残念なことにフロントガラスに当たる雨音は・・・どうにも出来ない。。。 で、ドアやゲート、フロアーにもえろんなもの貼りました。 結局重たくなってると思いますが・・・とても静かですし、ドアを閉めた時の音が重厚感ありますね。 名付けて、、、軽四にロールスロイス並みの静粛感を! 計画。 とりあえず・・・エブリー号は完成! と見せかけて中断です。 ゼファー号が焼餅やくから・・・ で、、しゃぼん玉で ![]() お買い物。 エキパイフランジのナット。 ![]() ノーマルだと、、、ちとショボイ。 なので ![]() 1100用純正クロームメッキ加工品に変えてみました。 別に速くはなりません。 ただ見た目の問題ですよ。 そんで、最近流行のブロバイにおチェックバルブ的なもの。 ![]() T-REVを付けてみました。 ほんと、アクセルオフ時の大げさなエンジンブレーキが軽減されますね。 もの凄く体が楽になりますね。 オススメです。 木になる方は、、、しゃぼん玉へ ・・・。 そー言えば・・・番長から・・・四国土産だったかな? ![]() 海の物が沢山送られてきました。 これでも半分。 そんなにイライラしてないです。 まぁ、カルシウムは大事ですからね。 特に年取ると骨が弱くなるからね。 わかめ・・・・・・。 大爆笑! (^0^)/~~ ate ja! |
| ☆ダックスオート の電子日記 ☆ |
|