真面目に働き...全力で遊ぶ様を不定期にお伝えします♪
飴が降り・・・
2012-02-23 Thu 19:12
上がる度に暖かくなってくるよねぇ~♪

週末は寒くなるそうです。

しかし、、、早くもあしたは金曜日。。。


サ行の方は順調! かな?

ゴルフは・・・

ドアやらの仮付けも終わり、、後は本溶接♪

そしてセキュリティ点検の
2012 2 23 2
コペンさん。。

無問題!


そして新型コミューター。
2012 2 23 7
セキュリティの取り付け。

VIPERの
2012 2 23 8
リモスタ付きの・・・プロショップカラーのリモコン仕様♪

他にも・・・ちっと付けちゃります。


明日に備えて、、熱燗摂取!


(^0^)/~~ ate ja!





別窓 | 日記 | コメント:0
今日は天気は良いけど・・・
2012-02-19 Sun 14:51
寒い!

ので、さら~っと。。。


先週のサ行ですが
2012 2 19 1
ハイエースのバンパー&ヘッドライト&グリル交換。

ボンネットも折れてたのですが・・・素手鈑金で分からなくなりました。w

で、
2012 2 19 2
フロント周りをバフ掛け。

標準サイズのハイルーフ、、始めて見たような木がします。

これならちょい乗りも楽そうです。

で、ミラーも付けて完了!


そしてGOLFばらしの続き。
2012 2 19 3
ダッシュボード周り~フロント周りやらを解体。


散歩途中のサクラにやってもらいました。
2012 2 19 4
さすがですね、、最終確認を忘れません。


そしてもう一台の
2012 2 19 5
GOLFの解体も同時進行。

ブレーキペダル辺からフロアー切開。
2012 2 19 6
これから大変なような気がします。

気のせいであって欲しいです。


気晴らしに、、、久々にしゃぼん玉一宮店に行ってみました。
2012 2 19 7
ネックガードだったけ? ヘッドライト下のカバー。

早速
2012 2 19 8
ブラッククローム風に・・・。

あえて、、じぇんぶ黒にしてみました。


そして、、310君のハイエースのエンブレム
2012 2 19 9
新品を・・・。

ブラッククローム風に・・・
2012 2 19 10
昼間は薄っすらと黒っぽいメッキなのですが、暗い所ではほとんど黒ですね。

いい感じです。

今回は成功! ^^


って事で、早く帰って熱燗補給せねば・・・。


(^0^)/~~ ate ja!




別窓 | 日記 | コメント:0
はやく暖かくなりやがれ~!
2012-02-15 Wed 19:24
っと、叫んでみてください。

時が来れば暖かくなります。


で、連休中のボクはと言うと・・・土曜日はあっち行ったり、、そっち行ったり・・・。

家に帰って・・・夜な夜なゼファー号の組み付けサ行と・・・何かと忙しいような気がした一日。

日曜日は定例ツーリング♪

今回は静岡県のスズキ自動車に行ってきました。

スズキ歴史館。
2012 2 14 3
最新式のバイクです。

これも
2012 2 14 4
レトロで格好イイです。

GTサンパチ
2012 2 14 5
新車みたいに綺麗です。

2サイクルで水冷の
2012 2 14 6
750。

刀!
2012 2 14 7
キリン観に行かなきゃ。。

ちっと前のGSX-R。
2012 2 14 8
8耐優勝マスィーン。

あと、4輪もあったのですが・・・画像が行方不明。

もし、、見つけたらアップします。

遊んでばかりいられません。

今週も巻き巻きサ行。。。

GOLFのサ行やりながら・・・サクシードが塗装から上がってきたので、組み付けて、、無事にお納車。

で、
2012 2 14 1
パレットだったかなぁ。。

久し振りに楽チンなサ行

バンパー交換してお納車。

そして今日からゴルフが1台増えて・・・
2012 2 14 2
解体開始です。

バリバリの無傷!

こっちに車検付けた方が早いような気もしますが・・・。

とりあえず巻き巻きです!

サ行待ちのお客様、、、今しばらくお待ちください。_(._.)_


(^0^)/~~ ate ja!

別窓 | 日記 | コメント:0
由紀がパラパラ・・・
2012-02-10 Fri 18:37
チラツキがちな日が続いています。

寒がりな人たちにとって、、春が待ち遠しい今日この頃。。。


で、サ行はというと・・・
2012 2 9 1
バックパネルを交換して、クォーターパネルの鈑金。

バックパネルのセンターだけを交換するのは大変ですが、何台もやってると結構早いですね。

で、
2012 2 9 2
新品ゲートの縁にシーラー盛り。。

フリーハンドで盛るのは大変。。

どうしてもエアーホースにケつまづく。。。

そんで
2012 2 9 3
使えなくなったゲートから、キーシリンダーやガラスを外すしていきます。

今回は
2012 2 9 4
サクラにやってもらいました。

そぅ、いつも邪魔しに来るから・・・。

最終チェックしてますね。

たいしたものです。


そして
2012 2 9 5
サフ塗ったので、、塗装町です。

塗装が終わったら・・・組み付けです。


で、ジグが空いたので・・・
2012 2 9 7
GOLF5の修正再開です。

運転席のフロアーまでシワシワワです。

ウーム、、、
2012 2 9 8
直すんだよねぇ?

足回りがちぎれて・・・
2012 2 9 9
タイヤハウス内にタイヤが激突状態。。。

やっぱ直すんだよねぇ?


明日から連休ですが、お出掛けの際は事故、怪我に十分ご注意ください。d(^-^)ネ!

ボクは・・・いい加減ゼファー号を組もうかと思います。

また、思うだけで終わりそうですが・・・。


(^0^)/~~see you next!

別窓 | 日記 | コメント:0
昨日は暖かかったのに・・・
2012-02-08 Wed 19:25
今日は少し寒かったです。

あすはもっと気温下がるとか・・・。

てか、由紀が積もるかも・・・。

超早朝出勤せねば!


で、先日は
2012 2 8 1
ご常連さまのサバーバン。

今回は
2012 2 8 2
フォグランプスイッチの配線を・・・。

車内までは届きそうにないので、、いっそのこと切っちまえ!

で、たまたま有った、、同じサイズの配線を接続。
2012 2 8 3
で、収縮チューブで絶縁。

念のため、、画像のようにハンダ付け部が交わらないように、、、3本ともズラシた方が宜しいかと・・・。

で、
2012 2 8 4
最終的に、、、防水タイプの収縮チューブで防水&絶縁。

エンジンルームの湿気で配線が腐食しがちですから・・・。

そして最後に
2012 2 8 5
コルゲートチューブで保護。

ボクが使ってるのは、、日本製で某メーカーのエンジンルームハーネス用です。

そして・・・スイッチ。
2012 2 8 7
なんと、楕円でわありませんか。

でも、、
2012 2 8 8
ハンドパワーを使えば、、綺麗に楕円の穴を開けることが出来ます。

みなさんも試してください。

で、後々の車内の整備性を考えて、、スイッチ奥を一旦カットして、、、コネクターを取り付け。

配線は3本ですが・・・4Pコネクターしか在庫が無かったので・・・4P。

大は・・・小を・・・兼ねますね。

そして車内からエンジンルームへと配線を引き出して・・・
2012 2 8 9
バッ直の配線をどうするか。

バッテリーのターミナルボルトを交換するか・・・そのまま無理くり共締めするか・・・。

オーディオアンプ用だったらバッテリーに付けた方が良いでしょうが、、FOGですから。。

ボクの場合は
2012 2 8 10
ヒューズBOXをばらして、、、ココに接続します。

バッテリーのプラス端子からきてる配線と共締め。

で、
2012 2 8 11
こんな感じになりました。

時間に余裕があれば・・・ヒューズBOX内の空きを使いたいところです。


今日は・・・HOW TO 比較的綺麗に、簡単に、、効率よく、、、短時間で作業できる接続方法でした。


(^0^)/~~ ate ja!


別窓 | 日記 | コメント:0
今日は飴。。。
2012-02-06 Mon 19:24
あすも飴みたい。

日本海側でわ由紀が沢山降っているそうですが・・・雪掻きが大変ですね。

怪我の無いように!


で、先週のサ行の続き。 ^^;

タンドラに・・・サイドビューカメラを~
2012 2 6 1
まだ付いてない。

ほれッ
2012 2 6 2
付いた。

とても楽チンなんだけど・・・こんな取り付け方は有り得ません。

まったく指定も無ければ、見積もりもしていないのですが・・・
2012 2 6 3
全任と言う事なので・・・ボクが納得できる取り付け方法で。。

分解して・・・穴を開けて・・・その穴に・・・カメラを・・・ぶち込む作戦!

目立たずに、
2012 2 6 4
しっかりと役に立つように・・・。

うまく撮れませんでしたが、、
2012 2 6 6
実際はフルカラーで綺麗に見えます♪

そして今回使用した10.2インチトリプル(ルームミラーモニター)は・・・

バックと
2012 2 6 7
サイドビューカメラ映像。

TVと
2012 2 6 8
サイドビューカメラ映像。

TVとバックカメラと
2012 2 6 9
サイドビューカメラの映像。

最大3つの映像が表示可能です。

もちろん、、表示映像の並び替えも出来ます♪

ついでに
2012 2 6 10
ナビでも表示できるように、、しちゃりました。

そして・・・画像が行方不明ですが・・・サクシードのクォーターパネルの鈑金とバックパネル交換。

似たようなサ行・・・何台やっただろう?・・・結構・・・得意になってきたかもしれません。

で、
2012 2 6 11
久々の番長号。

ウインドウォッシャータンクから、、お漏らしが。。。
2012 2 6 12
凍結? 劣化? タンクに亀裂が入ってました。

これわ在庫無いので・・・強制荒業修正!

これで大丈夫です。


で、今日は
2012 2 6 13
色違いのWhiteタンドラ。

モチュラーの常連様です♪

オイル交換のスパン短過ぎだと思うくらい頻繁に換えてます。。

が、今回は、、魚群探知機の電源が入らないと・・・。

何故かしら、ヒューズの接触が悪かったですね。

きっと・・・ボクのせいw

そして
2012 2 6 14
大量の饅頭の差し入れいただきましたので、美味しくいただきました。^^


パンを買うなら・・・山崎パン!


そしてボクは、、激辛、激甘、日本酒が好きなのです! w


(^0^)/~~ ate ja!



別窓 | 日記 | コメント:0
もぅ2月です。。。
2012-02-01 Wed 19:24
雪・・・積もるのかなぁ・・・。

雪と言えば、、日曜日の朝方4時くらいの飛騨高山辺りはマイナス9℃!!

当然、、、道路は凍結してましたが・・・楽しくドライブしてました。

ボードシーズン故、、超早めに出ないと渋滞するので徹夜ドライブ。

と言うか、、ランチを食べに行ってしまいました。

で、ランチ食って・・・昼には帰路に。。。

帰ってから思い出しました。。

温泉入るの忘れてた。。。

また行かなきゃ。


で、今週のサ行は・・・
2012 2 1 11
TOYOTAタンドラへセキュリティインスト~ル。

CLIFFORDの取り付けは終わってますが・・・追加サ行が・・・。

この
2012 2 1 8
ルームミラーモニターは取り付け完了!

ドアミラーに
2012 2 1 6
サイドカメラの取り付け。

がB/Oで入荷待ち。。。


で、今日は一日フォークリフトの運転手と車の大移動と・・・。

完全自走不可なアスリート。
2012 2 1 1
右足はUpperもLowerもアームがもげてます。

左足は奇跡的にアームは付いているみたいですが・・・
2012 2 1 2
ホイルはカチ割れ。。

しかも縦に真っ二つ。。
2012 2 1 3


そして、エンジンと脚が無いGOLF2台を移動して・・・。

で、、、
2012 2 1 4
現行EKの解体。。

リアの足は
2012 2 1 5
丸々撤去。。


そしてTUNDRA用のパーツが入荷しました。
2012 2 1 9
魚群探知機と、アルパインのサイドビューカメラ。

最近の魚群探知機は、OBDⅡ接続で車速やタコ、燃費計算やら色々な車輌データが表示されるんですね。

もしかして・・・ボクだけ知らなかった?

てか、頼まれてもないけど勝手に付けときます。

すべてお任せされているからです。^^


で、サ行を再開しようと思った矢先・・・

遊んでよ!
2012 2 1 10
毎日の事ですが・・・散歩途中に・・・サクラがやってきます。

今日はチャイナドレス着てました。

で、お相手をしていたら・・・作業進まず。。

あした完成するかな。


(^0^)/~~ate ja!
別窓 | 日記 | コメント:0
| ☆ダックスオート の電子日記 ☆ |