愛知県は梅雨も開けて灼熱地獄がやってきますねえ(;´д`)
じゃん…だらぁ…りん♪
三河弁の勉強をしている今日この頃。。。
この前鈴鹿サンデーレースの手伝いに行って来ました。
赤旗中断の連続。
もうね、皆さん目が三角で見てるこっちが恐いです
そしてチームボスはと言うと

弱小チームなのでクルーは二人です
見るに見かねたのか…あのTOHO Racingの山口達也選手が手伝ってくれました
氷持たせてすみませんf(^^;
残念な事にオイルクーラーホース炸裂…転倒…病院へ搬送されました。
ポッキーズの仲間入り…。
現在チタンで強化したそうです
バイクの損傷が軽症立ったのがせめてもの救いですね。
そして先週は 鈴鹿FUNRUNに参戦してきました。
今回はいつものRSW(1000クラス)とNEOスタ(250クラス/R25)のダブルエントリーでした。
RSWは自分のバイクなので特別問題無いです。
ネオスタはチームメイトの#43清水くんのバイクを二人でリレーするのですが…そもそも250で走った事無いので全く自信無く…。
と言うことで…走行枠の予約が取れたので金曜日から鈴鹿サーキットへ。。。
ボクのマシンは今回BMW Motorrad Toyotaさんでフォークオイルを交換してもらいました。
奮発して1L¥8000近いオイルが2本(T^T)
金曜日1本目は2か月振りの走行と言う事もありフォークの動きの確認がてらタイムは気にせず身体慣らしをしました。
ダンパーもプリロードも弄らず前回のセッティングのままだったのですが、明らかに違いました。
自動車に例えるなら…へたったアブソーバーを新品に交換した時の感じに似てますね。
すんばらしい~フォークオイルですヽ(^。^)ノ
そして…問題の時がやって来ます。
2本目は清水パイセンのYZF-R25の初走行!!
意気揚々とコースインしたのは良いのですが…なんだか怖いです。
チャタリング?プッシュアンダー?
フロントタイヤがダッダッダッダッてグリップしてるのかしてないのか…曲がらない。
乗り方が悪いんだろうと思い…あれこれ試すけど変化なし。
あぁこれがバイアスタイヤなんだろう?
なんて大きな勘違いをしてしまったボク…。
当たり前だけど1000と比べるとスピードは遅いので…ウマ鹿なボクは全開で行けるんじゃね? と思ってしまい…4ラップ目か5ラップ目にアタック!
ストレートは6速全開!
1コーナー入って2コーナー手前で4速へシフトダウン(リアに落ち着きが無い)
加速しながら2コーナへ(猛烈なチャタリング)
そして全開のままS字を抜け(コーナーの度にフロントタイヤの振動が凄い)
そして…逆バンク到達~右旋回してたらまたフロントタイヤが…。
あっ!!!
時すでに遅し。
フロントタイヤがスパッと滑り転倒。。。
タイムアタックするつもりが路面にアタックしてしまいました。
転けた瞬間に手は離しちゃダメだと思って両手にガッツリ力を入れてハンドルバーを握りしめてたのですが…滑走途中に車体の下に挟まってた足が抜け…その拍子で左手が離れて…右手も離れそうになって…左手で車体のどこかを掴もうとまさぐるも届かず…どうにか右手だけでハンドルバーを握りしめて暫く滑走。
空から見たら木の枝をつかんでもがいている様な感じだったかとw
するとガサーッと言う音と共に土埃と砂利が舞い上がり始めて…やっと止まりました。
ほんの数秒の出来事なのですが…何分もの長い時間に感じました。
ミニバイク以外で転けた事が無かったので滑走スピードの速さにビックリしました(◎_◎;)
ただ、、自分のバイクじゃなくて良かったですwww
で、グラベルの砂利に埋もれたバイクを起こして破損状態を確認しました。
走れる状態だったのでコース脇をトロトロと…ピットまで戻りました。
すると清水パイセンが仁王立ちして待ち構えているぢゃないですか!!
パイセン:遅かったけど、、何やってたの?
僕:ちょっと疲れたので一休みしていました(とっさに思い付いた言い訳)
パイセン:どんな休み方したんだー?
ふざけんな!
転けたんだろー?
あああ、これじゃバレますね。


アンダーカウルにも砂利が大盛り。。。
僕:あっ!間違えました 転けたんです! すみません!(;'∀')
パイセン:しょうがないなあ。 素人に乗らせるんじゃなかったよ。。。
僕:申し訳御座いません。(土下座して謝る)
パイセン:取り敢えず次走れるようにしろっ!
僕:はいーっ!!!
パイセン:よくもまあこんな隅々まで砂利を詰め込んだもんだな もたもたしてないでちゃんと綺麗にしりんっ!!!
僕:いや、ちょっと肩が痛いような…。
パイセン:そんなの蜂に刺されたと思えばどーって事ないだろう!
僕:あ、はい、、。(口答えすると長くなるから我慢しよぅ)

そうこうして洗車して綺麗にして再度状態確認しました。
フロントブレーキレバーの先端に傷が付いて…スライダーがかなり削れて…ステップバーの先端が削れて…カウルとサイレンサーは砂利の傷が沢山。。。
サイレンサーはグラベルにはまった時の圧力でへこんでます。
パイセン:壊れて無いな。
僕:はい! でも傷がいっぱいです!
パイセン:中途半端なんだよ!
俺が転けた時はハンドルもスライダーもステップバーも折れて飛んでったぞ!
僕:ああ 、あの、その…はい。。
(全開以上にスピード出しようがないと思うんだけどなあ…口答えすると話が長くなるからなあ…今度転けたら真っ先に手を離してやろう。)
パイセン:ところで、何して転けたのか?
僕:どアンダーで曲がれません
フロントタイヤがリアタイヤに押し出される感じ(プッシュアンダー)です。
とても5秒台は難しいと思います。
パイセン:へー。
僕:パイセンがトイレに行った隙にタイヤのエアーをプシュプシュ抜きまくってやりました。
清掃も終わりやっと解放されて一休みして…自分のバイクの走行。
特にS字の切り返しがしんどかったです。
走っても57秒台止まりでした。
そんなこんなで金曜日は終了。
土曜日は特スポ走行。
各クラス午前1本、午後1本づつの走行です。
パイセンのマシンはいつものバイアスタイヤ新品を豆乳!
ボクのは銘柄を変えてブリヂストン新品タイヤを投入!

先ずはボクのクラスから…。
僕:(おおおー? なんか行ける?)
1コーナー手前から歯をくいしばって行きますが…どうもS字の切り返しが一番痛い。
(ロキソニン飲んでじっとしてても肩が痛いし腕を上げれない…折れてたら手術しないとなぁ…。やだなあ…。ま、握力は問題ないからなんとかなるかも?)
蜂に刺されただけ~♪
蜂に刺されただけ~♪
蜂に刺されただけ~♪
と叫びながら走ってたら…
57秒
56秒

55秒

とベスト更新出来てしまいました\(◎o◎)/
そしてネオスタクラスの走行。
パイセン:きみから走りたまえ。。
僕:いやあ、あの、ちょっと…休憩を…。
パイセン:また転ける気なのか?
僕:いや、肩が…蜂に刺されて……本当の休憩をしたいです。
パイセン:そんなの気にしなくて良いから早く準備しろっ!
僕:あ、はい! (蜂に刺されたけど気にしない。蜂に刺されたけど気にしない。。…。)
いざ走行開始!!
前日転ける前は6秒台だったのですが・・・今回は良くても8秒台。。。(,,・д・)
そしてパイセンも走り終えて…トイレに行った隙にこっそりタイムを見ると…
パイセン:何秒だった?
ボク:8秒台でした。
パイセン:何で?
ボク:すみません。。 蜂に刺された事が気のせいだとは思えませんでした・・・。
パイセン:集中集中!
僕:はいっ! 蜂に刺された事は気にせずに集中して走ります!
午後の走行も似たり寄ったりのタイムと、、蜂に刺された話で終了・・・。
そして日曜日。
朝からブリーフィングやらでバタバタでした。
僕:パイセン!! 大変です! 腕が動きません! また蜂に刺されたみたいです!!
パイセン:はあ? 全力で集中しなさい!!
僕:はい! 気のせいでした!
そしてRSWの予選。
また新品タイヤを投入♪
が、意に反してタイムが出なかったです。
またまん中へんの14/38位…。

予選は通過出来ましたがスタートグリッドは5列目中央。
真ん中は両サイドから迫ってくるので、、右か左の端の方が好きです。
でも、仕方ないです。
そしてネオスタの予選。
この後にRSWの決勝があるし…また転けたら嫌だなあ…。
パイセン:先に君がアタックしたまえ!
僕:行かせていただきます! (少し休憩出来るじゃんね♪)
パイセン:5ラップ位で5秒台に入れなさい
僕:…………。 発進!
うぉー
また蜂に刺されたけど気にしないで集中
蜂は…集中
あへぇ~。
蜂がー
集中、集中~!
フロントが妙だけど気にしない~♪
何ラップしたか分かんない。
中々ピットインのサインが出ないなあ。
前のマシン抜けそうで抜けないし…。
うぉー
また蜂だー
集中集中!
あへぇー…。
集中---!
あっ
出てた
隣のサインボード見てたわ(,,・д・)
なんとか前車を抜いてピットインしてパイセンにバトンタッチ
僕のタイムを確認すると…1分6秒205秒。
ああぁぁぁ絶望的なタイム…。
パイセンが巻き巻きでペースアップしてくれる事を期待しながら…ツナギを着る事も脱ぐ事も出来ないので皆に手伝ってもらって休息。
そしてBグループの予選開始。
パイセンも6秒台だったので…Bグループの計測器が壊れるてくれない限り予選落ち確定です。
エントリー44台、決勝に出れるのは34台です。
Bグループの予選も滞りなく終わりました。
今度はRSWの決勝です。

グリッドに並んでからイメージトレーニングするのですが…何故か集中出来ない。
スタートはいつもうまく行けるので出たとこ勝負!
と、思っていましたが耐えきれず何台かに抜き返されて2コーナーに差し掛かる頃には14番手に戻ってました。
最終コーナー立ち上がってサインボードを見るとUPUPのサイン。
思わず2度見しちゃいましたw

栗ちゃんも鬼だなぁ…。
ペースを上げる前に人間がアップアップだらぁ…。
前車を抜こうと思うのだけど次のコーナーがしんどそう…。
差しかけてはやめ、の繰り返しです。
そうこうしてたら先頭集団からどんどん離れます。
そうだ!
蜂だ!!

気のせいだ!
集中集中!!
気合いだー!
で、

最後のほうに1台抜いて13位でゴール。
そして・・・NEOスタ予選の総合結果は...なんと35位。。
予選落ちトップです。
なので決勝には出れませんでした( ノД`)
と言う…グダグダな3日間でした。
次回はFUNRUN最終戦9月10日と11日のレースに出る予定です。
怖いパイセンも待ってます!
遊びに来てくださいね~♪
それまでに特訓しなきゃ!
で、休み明けに仕事してたのですが…気のせいだと思うのも限界で…湿布を処方してもらいに整形外科に行って来ました。
診察受けて…レントゲン撮影会。
鎖骨の端のほうに縦にヒビが入ってるだけでした!
あー良かった~♪
脱臼も治って肩回せるし絶好調!
最近巷で流行りのポッキーズ。
危うく仲間入りするところでした(''◇'')
ともあれ…早く繋がってもらわないと練習に行けません
カルシウム剤飲めば良いのかなぁ…。
探して見よう・・・。
と言う事で、非常に天気が良い休日は何も出来ないので部屋に引きこもっていますw
それでは!
みなさん良い1週間をお迎えください! (^^)/~~~