ウィーク!!
真っ只中ですが...またしても気が付いたら1か月以上経ってました(;^_^A
って事で仕事ネタ!
最新作業から逆巻きで!w
追突された?ヴィッツ。。。

冶具に固定して軽く引き出し...
もう少し引き出し...

バックパネルを剥がして...

クォーターパネルも切り取って...
インナーまで張替えるととても時間が掛かりそうなので...

とんちんかんちん叩いて修正!
結構大変。。。
これから更にシワを取っていき...
バックパネルとクォーターパネルを仮合わせして...
お溶接して...
塗装せねば。。。
で、ヴィッツの前は...

プリウスの板金でした。
バックパネル交換&リアゲート板金&リアバンパー修復&右リアドア板金&エアロ交換!
エアロは社外製が使い物にならなかったので

元々付いてたアエロを修復。。。
ABSがバキバキに割れてる上に元々の塗装がひどい。。。
修復の手間を考えたら新品に交換した方が安上がりですよ!
って事で届いたコピー品が粗悪品。。。
まあ、、普通に安かろう悪かろうですね。
バックパネルを張替えて

リアバンパーの修復をして

頑張って塗装しました♪

今回はあんまりホコリが乗らなくて助かったあぁ。。

そしてその前のレガシー...

上下左右前後対角...あらゆる角度から寸法を測りながら縮みとねじれを修復していき...
寸法通りの位置に合わせて

溶接していきます。
組み付けの順番を間違えると後が大変なので...たまには頭を使います。
でも気になるので

仮組みしてみます。
そして...全ての溶接が終わったところで

純正色風に調色したサフェーサーを塗って...フロアー裏表のみシーリング&塗装しました。
そして

足回りのパーツを取り付けて...
車重が掛かった状態で本締め。
これ基本ですね。

で、とりあえずのタイヤを付けてご依頼の作業は完了です!
合間合間の軽板金の作業もやってましたが...忘れましたw
最近もぅ...いろんな車の寸法で頭の中が入り乱れています!
あああ...乱れたい。。
と思う今日この頃ですが(笑)
連休を満喫されている方も多いかと思いますが...怪我や事故には十分お気を付けください。
怪我も事故も不注意が原因であることが大半です。
あっ! と思わなくて済むように心掛けましょう♪^^
ちなみにボクはサーキットに行く度に、、あっ!と思う前に地面に叩き付けられてますけどね( ´∀` )
Mなのか?最近痛みが快感に変わりつつありますw
そんなこんなで 皆様良いGWを!
(^0^)/~~ ate ja!