もしかして、、もう3月になるの?
まいるわあ~~~💦
と、言う事でホイールの塗装編!!
サイズは8J-18インチ。。。
最近じゃ年に数回洗車機で洗車するだけなのですが…年間4万キロは走行するのでホイルにブレーキダストが焼き付いてるわ クリアーが終わってるわで小汚なく、、余計に車がボロく見えますw
人も車もお洒落は足元から‼
と言う事で、、またしても自己満足の世界へ足を踏み入れてしまいました(笑)
先ずはホイール用強力洗剤を混ぜたウエットサンドブラストで汚れ落とし&足付けして…もう一度洗って乾燥させて…

マスキングして…

シルバー塗って…

シルバーフレーク塗って…

クリアーを数回塗り重ね‼
それでも砂をまぶしたかのように表面がザラザラなので...

カラ研ぎ水研ぎでザラツキを消して…

再度マスキングです‼
何度もマスキングするのは面倒なので1回で塗装を終わらせようかと…。

一気塗りで裏表同時に塗装するので裏面もマスキング‼

表は塗装する順番の逆順でマスキングしていきます。

これがメチャクチャ時間掛かります❗
デザイン的関係なのかチョット面倒で4本マスキングするのに12時間位掛かってしまいました💦

そして、塗装は、、

先ずはリム部とナットホールをブラックで塗装❗
裏面も立てて転がしながら塗装。。

で、寝かして乾燥。
3回塗り重ねた所で迷った挙げ句に...やっぱりフレークw

今回は大粒のレインボーフレークをパラっと吹いて…乾く前にマスキング剥がし‼

剥がす部分と残す部分を確認しながら巻き巻きで剥がします❗
そしてお次はキャンディーブラック‼

程良い濃さになるまで何度も塗り重ねていきます。
ここで事件発生‼
ガンのキャップが締まりきってなくて…隙間から塗料が垂れる‼😱
塗り直すかどうしようかと悩みましたが…ま、自分のだし見なかったことにして続行(笑)

今更ですがもう少し濃くしても良かったなあ…。
で、いよいよ残りのマスキングも剥がしてクリアー‼
クリアーは5回塗り重ねましたが…やはり黒色部分は凸凹ザラザラですね。
そりゃ中研ぎもしてないからそうなりますわなw

これから研いでまたクリアーを塗ればツルツルピカピカ綺麗になりますが…次の連休まで待てるのか⁉
きっとそのままw
元々はマッドブラックだった裏面は、、汚れが付きにくくするため表と同じくグロスブラックに♪

で、、

こんな感じになりました‼
今回のコンセプトはギラギラぷちデーハー✨
でも、、光が当たらなきゃただの黒シルバー♪
あとはタイヤ交換!
40扁平から45扁平に変えてみたものの今一乗り心地が...。
次は50扁平にしてみよう!!
そして次はスチールホイールの塗装です‼w
それが終わったら…あれと、それと…と、続きます‼
身体を休める時間が有りません‼😆
正にボンビー暇無し。
当たり前の事ですが誰かにやってもらえば料金が発生します‼
お金を掛けずに手間掛けて❗(笑)
時は金成り!!ですね♪
来週から3月!!
もうすぐ春ですね❗
が、早くも小中高学校は早めの春休みになるようですね。。。
学校閉鎖よりも、、、もっと閉鎖封鎖しなきゃいけない事があるんじゃないだろうか?と思う今日この頃。。
与えられた環境、、時間を有効に!
感染症は勿論、、事故やケガにも注意しましょう!
みなさん良い週末を❕❕
(^0^)/~~ ate ja!