真面目に働き...全力で遊ぶ様を不定期にお伝えします♪
こんばん(=´∇`=)にゃん♪
2007-03-27 Tue 22:28
そう言えば、、また地震。。
毎年のように定期的に大きいのが起こってますねぇ。。
日曜日は、、名古屋も結構揺れました。。
ボクの家だけかもしれませんがw

災害に対しての備えも大事です!

同じくらい大事なのが、、盗難に対しての備えです! w
今や、、セキュリティは欠かせない時代です♪

で、今日は溜まりに溜まったデスクワーク。。
どうも、、眠たくてしょうがない。。

すると表で、、コッコッ!
MACツールさんの登場です♪

暫らく話し込んで、、すっかり洗脳されたボクは
ピックセットを買てしもた。。

マキシマイザーグリップのMINIピックセット4pcs。。

ボクの工具箱はマキシマイザーモンスター♪
見栄を張ったら、、シップも貼れない有り様www
どうしましょっ、、って感じ♪

いかんいかん、、ついつい話がそれてしまう。。
最近壊れてるんでwww
って前からか_(^^;)ツ アハハ

お友達価格で、、
20070327201610.jpg
って言うか、、4月キャンペーン先取りw

これは、、
20070327201622.jpg
千枚通しに使えるなぁ。。

これは!!!
20070327201631.jpg
ずいぶん前、この上に座って気絶しそうになった。。
半端じゃなく、、痛い! (→o←)ゞ

これは・・・・・
20070327201644.jpg
何に使う?
とりあえず、、一晩考えてみよw

これは?
20070327201653.jpg
キャプテンフック!

とりあえず、、これだけ有れば猫に対抗できそうです。。
どんな角度から襲われても、、応戦出来そうです♪
さすがMACツール♪ d=(^o^)=b
安心安心♪

実を言うとボクは元々スナップオンフリークだったのですが、、
いつしかMAC信者になっていたわけで・・・。

最初の出会いは、、ドライバー♪
5角形のグリップのやつ。。
一昨日のブログに載ってるタイプ。。

何気に握ってしまったボクが不覚でしたw
しっくりと手に馴染むではないですか!
まるでボクの・・・・・・・(^^;;;
あー、、いかんいかん。。

それはそれはもう、、、一目惚れ♪ |_-。) ポッ

で、それから日増しに洗脳されていたった訳でwww

使った事無い人は、、是非使って欲しい。。
しっくりきますよぉ~♪
ダックスオート、、嘘つかない! (*^▽^*)ノ

そして、、洗脳されなさいヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

ところで、、
なんで他社の営業をしているのでしょうwwwww

これでも二児の父親らしいw
子供不幸な親をお許し下さいm(_ _)mスマン w


てか、、それどころではないんだよ!


でぇ~~~~~~~~~、、
またまたやってくれちゃってますw

(以下、省略w)










別窓 | 日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<▽・w・▽こんばんわんこ | ☆ダックスオート の電子日記 ☆ | 晴天♪>>
この記事のコメント
(^∇^)アハハハハ!
こんなボクを見習って良いものか・・・・w

ボクの考え方が正しいとは限らないでしょうが、、
無い知恵を振り絞って頑張ってますw

お客様最優先。。
でも、ご来店のお客様にはご迷惑をお掛けする事が
しばしばあるのですが、、数週間、数ヶ月以前から
ご予約いただきお待ち頂いたお客様にご迷惑を
お掛けする事も出来ません。
信頼いただいている気持ちに答えたいからです。。

分りやすく言うと、、二人の女性と同時に付き合うことが出来ない性分なんですwww

そんな感じですが、、今後ともよろしくお願いいたします♪
2007-03-28 Wed 21:52 | URL | 職人 #-[ 内容変更]
いつもマックツールご用命頂き、ありがとうございます。
マック信者(?)何言ってんですか、私もダックス信者でございまよ(笑)!!!!!
毎日ダックスブログを朝、夜中と拝見(こそ見)させていただいております。最近のブログには、職人さまの人としての生き方そのものが、表現されていてますます自分にまっすぐな方だと再認識させていただいております。2002年から七宝町に移転されてからのお付き合いになりますが、
相変わらずお客様最優先の姿勢を守り続けている所、私も商売させていただいている身分ですので、見習わなければ、いけないと思っております。日々勉強ですね!


2007-03-28 Wed 01:28 | URL | m"mac"n #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| ☆ダックスオート の電子日記 ☆ |